
院長小川修
サッカー少年で小学生の時に通っていた整形外科の医師に憧れ、医師を志す。2005年大阪医科大学卒業後、育和会記念病院や神鋼記念病院などで一般整形外科、スポーツによるけがや骨折などの外傷、関節外科、脊椎外科、骨粗しょう症、リハビリテーションに携わり研鑽を積む。2021年、開業。日本整形外科学会整形外科専門医。
リハビリテーションと骨粗しょう症に注力
「聴く・見る・触る」を大切に診療します
「地域の患者さんが気軽に受診でき、安心して継続治療やリハビリを受けられるクリニックを作りたい」と、開業しました。関西の基幹病院を中心に15年以上勤めた経験を生かし、一般整形外科からリハビリテーション、骨粗しょう症、交通事故・労災、スポーツ障害、リウマチまで幅広く診療しています。当院は武庫川団地前駅近くのショッピングモールの1階にあり、約140台分ある共用駐車場を利用できます。また、初診の方でもウェブで受付申し込みが可能。バリアフリーの院内では感染症対策を徹底したり、在籍する理学療法士や柔道整復師などの専門スタッフによる運動器リハビリテーション以外のリハビリを予約不要にしたりと、通いやすさにも配慮しています。診察のモットーは、「しっかり聴く、見る、触る」ことです。どんなに忙しくても患者さんに向き合い、丁寧にお話を伺いますので、気になることがあればどんなことでも気軽にご相談ください。このサイトでは、当院が特に力を注いでいる「リハビリテーション」と「骨粗しょう症の治療」についてご紹介します。
ロゴマークに込められた
想いがあります
信頼・誠実、情熱・健康、愛情・思いやりなどの理念や、関わるすべての方々に幸運が訪れるようにという想いを込めています。
院内にはこだわりが
詰まっています
バリアフリーの院内には診察室が2つ。明るい青や緑のインテリアや観葉植物が置かれ、リラックスできるゆったりとした空間です。
待ち時間を減らすために
工夫しています
事前問診や2診察室の活用、再診の方の着替えや動線などを工夫しリハビリをスムーズにするなど、お待たせしない工夫があります。
受付は初診の方もウェブ
申し込みが可能です
初めての方でも、スマートフォンやパソコンから当日の受付予約ができます。もちろん、直接ご来院いただいた方も診察いたします。
理学療法士や
柔道整復師などが在籍
豊富な専門知識や経験を持つ理学療法士、柔道整復師が担当し、責任を持って患者さんのリハビリをサポートしています。
「骨密度検査」にも
対応しています
骨粗しょう症リスクの高い60代以上の方に「骨密度検査」を行っています。精密な骨密度判定を行い、治療方針をご提案します。
当院のリハビリテーションの特徴
腰痛、肩凝り、神経痛、靱帯損傷、骨折など整形外科で扱う幅広い疾患が対象です。担当する理学療法士や柔道整復師などが複数人でチームを組み、リハビリを行います。院内のウォーターマッサージベッドやマイクロ波温熱装置、半導体レーザー治療器、超音波治療器などの充実した機器も活用しながら、関節や筋肉などの機能改善に加え、体全体としての機能を回復させることをめざします。
当院の骨粗しょう症の特徴
腰椎部や大腿骨頸部の骨密度を測定できる先進の骨密度測定装置で骨密度を測定し、適切な治療を提供します。CT検査やMRI検査が必要な場合は、提携する近隣病院をご紹介します。骨粗しょう症が原因で骨折すると、寝たきりになるリスクが高まります。骨折を予防し、重症化する前に診察することで、一日でも長く健康寿命を延ばせるようにサポートしています。
おがわ整形外科クリニック
阪神武庫川線 武庫川団地前駅
阪神武庫川線 洲先駅
阪神武庫川線 東鳴尾駅